【1】反応工程 ![]() ![]() この反応工程は、鉄の鎖状連結形成物(コロイド状塊)を形成する化学的特性を最大限に生かすように反応制御をしており、廃液の中に溶融している物質を凝集させる工程です。 そして1つの反応槽で従来では出来なかった複数の重金属類を凝集可能にしております。鉄は水中の微細なコロイド状物質を凝集する天然の凝集剤でもあり、水中に存在する重金属の吸収剤でもあります。 |
|
【2】分級工程 ![]() この分級工程は、反応工程で凝集した小さな凝結塊をさらに大きくするために薬剤を加え、撹拌して凝集をさらに進めながら分級します。 何層にも分かれた傾斜プレートにて凝集・分級をさせます。 ![]() |
|
【3】沈澱濃縮工程・脱水工程 ![]() 沈澱濃縮工程では、円錐の形状により沈殿物の含水率を低下させこれを脱水工程へ移送させフィルタープレスにより、スラッジケーキ状にします。 これらの工程により、スラッジケーキの含水率を30~40%にします。 ![]() |
|
![]() |